125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-12-12 12月12日-03号

例えば地域行事ボランティア活動への参加を通じて、地元特産品などと交換することができる制度です。本市でも地域活動ボランティア活動を通じて社会参加地域に貢献することによる生きがいや健康維持への支援、またフレイル予防にもつながるようなポイント制度を導入してはと考えますが、当局の見解をお伺いいたします。 ○議長(山崎晋次君) 小見福祉保健部長

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

推進事業所からは、家庭の状況に合わせた就業が可能になり、育児地域行事参加し、家族と過ごす時間が持てるようになったことや、育児休業の取得と円滑な職場復帰が促進され、育児による退職者がいなくなったこと、社員の意見や悩みを聞き改善に取り組むことで、安心して働くことができる職場づくりができたということなどの報告をいただいているところであります。  

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

また、本定例会に提案された拡充事業の中でも、コロナ対策を講じて行う、獅子舞やみこしなどの祭礼地域の絆を深めてきた地域行事などの開催準備等に対する支援である地域活動活性化支援事業が盛り込まれました。  私も先日、隣町で行われました獅子舞を見学に行ってまいりました。そこで獅子舞参加された方とお話をさせていただく機会がございました。

高岡市議会 2022-09-02 令和4年9月定例会(第2日目) 本文

そのため、今議会に提案させていただいております補正予算案におきましては、ワクチンの追加接種などの感染症対策に係る費用を計上させていただきますとともに、新型コロナウイルス感染症との共存に向け、これまでのコロナ禍で自粛や縮小を余儀なくされた地域行事等の復活に向けての取組への支援を行い、地域における日常の回復や共助意識の向上を促進することとしております。  

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日目) 本文

さて、この2年余り、新型コロナウイルス感染拡大影響により祭礼地域行事の多くが中止縮小となりました。このままでは、長年にわたって引き継がれてきた獅子舞やみこしなどの祭礼や、地域住民の絆を深めてきた納涼祭住民運動会などの地域行事が途絶えてしまうとの不安の声を多くの方からいただきました。  

射水市議会 2022-06-10 06月10日-02号

なお、同社とは、昨年8月にアランマーレ女子ハンドボールチームによるスポーツ振興を中心とした相互支援協力に関する協定も締結しており、選手による地域行事への参加など、地域に根づいた活動に取り組んでいただいております。 また、北陸電力株式会社及び北陸電力送配電株式会社とは、再生可能エネルギーによる地域内循環の実現に向けた取組などの連携事業が進んでおります。 

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

各地の地域振興会では、今年こそは祭りイベントなどの各種地域行事や、運動会文化祭などの学校行事などを開催したいという強い思いがあったという話も聞いております。しかし、また開催が危ぶまれるかもしれない状況に逆戻りをしてしまったのは大変残念でなりません。一日も早く経口治療薬の承認がなされ、通常の日常が取り戻されることを切に願います。 

高岡市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1日目) 本文

地域課題の解決を目指し、10月より新たに福岡町五位山地域拠点地域おこし協力隊活動をスタートさせ、地域行事農作業への参加を通して地域方々との交流を深めています。隊員からは、「地元野菜を使った郷土料理や自然豊かな環境に魅力を感じられた一方で、高齢化の進行やマンパワー減少といった地域現状も認識した」との現状報告を受けております。

射水市議会 2021-06-15 06月15日-03号

新型コロナウイルス感染症の収束が、今なお見通せないことから、大きなイベント地域行事中止され、市民皆さんと対話する機会が少なくなっているところでありますが、今月以降、第3次射水市総合計画の策定に向けまして、市民皆さんを対象としたタウンミーティングや、市内商工団体まちづくり団体などとのまちづくりミーティングを実施することとしておるところであります。

入善町議会 2021-03-01 令和3年第21回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

移住してきた方の中には、消防団へ加入した方や地域行事に積極的に参加している方もおり、地域コミュニティーの新たな担い手として活躍されている方もおられます。今後も、移住者地域住民が調和し、町民一人一人が地域コミュニティー担い手として活躍できるよう努めてまいりますので、御理解と御協力をお願いし、答弁とさせていただきます。  

立山町議会 2021-03-01 令和3年3月定例会 (第2号) 本文

しかし、それら伝統文化の多くは、地域行事祭事等の際に地域住民のために披露されるものが多く、立山町民でさえ知らないものも数多くございます。  これら町の文化財や伝統文化等を画像や映像等により効果的に発信し、観光客等を増やすことは、地域における交流人口拡大にもつながり、重要であると認識しております。  

南砺市議会 2020-12-15 12月15日-02号

〔柴 雅人市民協働部長登壇〕 ◎市民協働部長柴雅人) 議員ご指摘のとおり、新型コロナウイルス感染症影響を受け、本年度の敬老会文化祭及び運動会などの地域行事や大規模なイベントは軒並み中止となりました。本年6月頃からは、少人数での週一サロンの開催や、午前と午後の2回に分けた通所型サービスB開催するなど、それぞれに知恵を絞り活動をいただいております。

氷見市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会−12月08日-03号

関係人口拡大している先進自治体では、ファンクラブを設立して関係人口となる方々と多様な関わりを築いており、地域行事への参加ふるさと納税などの成果が現れていることから、氷見市でも10月13日に設立に至ったものでございます。会員になりますと、潮風ギャラリーなどの施設入館料が割引されるほか、会員限定イベント参加できます。  

氷見市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会−12月07日-02号

企画政策部長京田武彦君) 地域おこし協力隊は、これまでも地域での話合いの場、あるいは地域行事への参加、それから創業塾やとやま起業未来塾といった研修会への参加、また、うみのアパルトマルシェなどの各種イベントへの参画を通して、ネットワークづくり協力隊を通した、市内、県内だけでなく、全国的なネットワークでの交流など、様々な連携、あるいは相互交流というものを行ってきております。  

入善町議会 2020-09-01 令和2年第18回(9月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

地域行事参加者の把握が可能なものについては、適切な感染防止対策を講じた上で開催が可能とされているところであります。  議員御質問のとおり、決断を先延ばしにせず、早いうちに決断することが有効なイベントもあります。例えば、中止イベントの中でも都道府県をまたぐ移動を伴い、参加者主催者ともに長期にわたる準備が必要な扇状地マラソン大会などは早期に中止を決断したものであります。